院長のメモ帖
2013年6月3日 月曜日
タブレットPCのインパクト
最近、ブログをぜんぜん更新していなかったので、ちょっとだけ書きます。
なぜ、更新してなかったかといえば、春は動物病院の繁忙期で、フィラリア予防や狂犬病予防注射があって、忙しかったというのが主因です。でもそれに加えて、かんなが幼稚園に行きだしたのをきっかけに生活リズムや環境が変化したなんてのも理由に上がるでしょう。
しかし、もっとも重要なのはWindowsタブレットと自炊電子図書のせいで、私の余暇行動が変わってしまったというのが最も大きいかもしれません。前回、自宅中の本をスキャナで取り込んで電子化している話を書きましたが、まだ終わっていません。出来上がったPDFをカウントすると1126ファイルあります。しかし、上下巻などは、1つのファイルにまとめているので冊数的にはもっとあるはずです。まだ文庫本だけでも100冊ぐらい、コミックは数百冊あります。
デスクトップパソコンの前にいるときは、少しでも暇があれば、自炊作業してますから、昔ならサーバーの管理やブログを書いていた時間が自炊時間に代わっています。
そして、一番重要なのは、これまでは余暇時間の大半はデスクトップPCの前に座っていたのが、いまではタブレットPCをもって寝転んでいる時間に代わってしまいました。キーボードのないタブレットでクリエイティブな行動は当然とらず、自炊した電子本をせっせと読む時間に代わっています。これは、読書が趣味だと言っていた学生時代に戻ったような気がします。
PCがインターネットにつながるようになってPCとの付き合い方が一変しましたが、タブレットPCもPCとの付き合い方を一変させる力を持っているようですね。この辺深く考察すると面白そうですが、そろそろタブレットで読書をしたくなってきたのでこのへんでやめます。
投稿者
カテゴリ一覧
- かんなのワンニャン日記 (30)
- フォトギャラリー (13)
- 院長のメモ帖 (69)
最近のブログ記事
月別アーカイブ
- 2020年4月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (3)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (3)
- 2013年4月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (3)
- 2012年8月 (3)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (2)





