ホーム ノミ・ダニ予防 ノミ・ダニ予防 ノミの知識 ノミはたくさんの種類があります。犬や猫に寄生しているのは、犬ノミや猫ノミです。犬ノミは犬だけ。猫ノミは猫だけ!と思われがちですが、犬ノミが猫に寄生する場合があります。 またノミは表に現れるだけではないのです。 お腹の中に寄生する寄生虫もいます。 ノミが住みやすい環境は年齢、犬種、性別により大きな差はありません。 ダニの知識 マダニは多くの種類が犬・猫に寄生します。 いったん付着したマダニは、頭や耳などの皮膚の薄い部分を刺すために体の上を移動しています。 マダニは強力な爪を持っていて、体にしっかりとついているので、根本からしっかりと取らないといけません。 マダニが寄生した場合、貧血を起こし、栄養障害や発育障害などの病気になる危険性があります。 お薬 首もしくは肩甲骨の間に1本全量たらし、全量しみこむようにします。部分的に垂らすだけでは効果がありません。ノミやダニの予防効果は1カ月程度です。 すでにペットにノミ・ダニがいる場合、家のペットやタオルには、ノミ・ダニの卵、サナギが潜んでいることが多いです。またポカポカ温かくなり住みやすい環境になると、その卵やさなぎがふ化して、家中ノミ・ダニだらけになります。そんな事になる前に…!